「落ち着いて本を読む時間がない」
「ウォーキングの時間を有効活用したい」
「本を読むのが苦手で頭に入らない」
読書の有効性は知っていても、いざ実行となると大変です。文化庁の調べによると日本人の平均読書量は、年間12~3冊。
月に1冊も本を読まない人が約半数もいるのです。そんな中、Amazonが30日の無料体験付きで新しい読書提案をしています。
それがオーディオブック「Audible」です。
Audible/オーディブルとは?
Audibleとは、本の朗読を聴くサービスです。体が自由に使えるので運動中や家事、通勤通学の運転中にも本を楽しめます。
現在、30日間の無料体験ができます。
朗読される本の種類は、要約版、海外版も含めて20万以上。下表は一例です。
Audibleの主なジャンル | |||
---|---|---|---|
総合 | ビジネス/教養 | 自己啓発/実用 | 洋書 |
小説/ラノベ | 名作文学 | 落語/寄席/演芸 | 語学 |
無料体験の終了後は、月額1500円で継続利用できます。退会もいつでもできます。
Audibleは俳優・声優が朗読
Audibleの真骨頂は読み手の豪華さ。
作品に関係する声優やナレーターを起用しています。
Audibleの読み手に参加した有名人 | ||
---|---|---|
豊原功補 | 高橋和也 | 萩原聖人 |
高橋克典 | 大塚明夫 | 緑川光 |
置鮎龍太郎 | 沢城みゆき | 神谷浩史 |
女優の杏さんは「花咲舞が黙ってない」の最新シリーズ『犬に聞いてみろ』で朗読に挑戦しています。
声優・俳優のファンはAudibleを試してみる価値がさらに高まりますね。
Audibleコイン制の会員特典
Audibleは2018年8月までは聴き放題のオンデマンド制でしたが、現在はコイン制に変更になりました。
無料体験後、月々1500円で下記の会員特典が受けられます。
- 毎月1つ付与される「コイン」でお好きなタイトルを購入
- 購入したタイトルはあなたのもの
- 会員なら聴きはじめてからの交換もOK
- 追加料金なしで楽しめるショートコンテンツ
- コインを使いきっても会員であれば追加でタイトルを定価の30%OFFで購入可
手持ちのコインがあれば、定価1500円以上のタイトルも1枚で購入できます。
ショートコンテンツの内容は?
正式には、聴き放題コンテンツ「Audible Station」といいます。
ビジネス書の要約や国内外のニュース、落語、ヨガなどの短時間で聴けるコンテンツが毎日配信されます。
オリジナルコンテンツでは伊集院静、阿川佐和子による人気作家との鼎談「オーディブル文学」を月替わりで配信。
Audibleのオーディオブックは非会員でも単品購入できますが、会員になってコインで購入した方が割安で、AudibleStationも無料で聴けるのでお得です。
まずは無料体験をしてみましょう。
Audibleの無料体験がおすすめ
オーディオブックAudibleの30日無料体験は、下記のボタンから行えます。無料体験に登録すると1冊ダウンロードできます。
Audibleの無料体験後、継続使用しない場合は下記から退会できます。
無料体験のみで退会する場合は、登録日を記録して余裕をもって手続きしましょう。
Audibleのインストール
無料体験の登録後、Audibleはお手持ちのスマホ、タブレット、またはPCにアプリをインストールして聴きます。

アプリを入れたらお好きなタイトルをダウンロードして、オーディオブック生活をはじめましょう。再生速度は3.5倍速まで変えられます。
Audibleのラインナップはこちらから確認できます。
まとめ
以上、Amazonのオーディオブック「Audible」の紹介でした。
耳から繰り返し聴くことで、本の内容が潜在意識まで深く浸透するといわれています。
自己啓発や語学習得には、特に効果的で、ながら聴きで時間も有効活用できます。まずは、無料体験からはじめてみてください。