職場のコミュニケーションで女性をほめることは重要なスキルです。 女性のどこをほめてよいかわからないことも多いと思います。 そこで手軽に使えて女性の喜ぶほめ言葉をまとめてみました。
女性をほめるときに注意したいのが、外見や女性らしさを話題に出すこと。 これは人間関係がある程度できてからでないと不快に思われる恐れがあります。 ほめたつもりがセクハラと感じられかねません。
ほめるときは女性の仕事ぶりや存在そのものをほめるといいでしょう。 では、さっそく効果的な女性のほめ方をご紹介します。
1.いつもがんばっているね
2.礼儀正しいですね
3.笑顔が素敵ですね
4.字がきれいですね
5.気が利くね
6.その髪型いいね
7.人が集まってきますね
8.やさしいですね
9.面倒見がいいね
10.〇〇さんのおかげです
次項で1つずつ使い方のポイントを確認していきましょう。
女性部下が嬉しい!ほめ言葉10選
1)いつもがんばっているね
ポイントは、「いつも」を入れて、あなたの努力をちゃんと見続けていますよ、というメッセージをこめることです。
気をつけたいのが「努力家だね」という言葉は使わないこと。 努力家という言葉は、女性の生まれつきの性格、性質を評価しているように思われます。
そうではなくて、女性が会社や仲間のために、性格に関係なく「がんばってくれている」ところをほめるとよいでしょう。
2)礼儀正しいですね
礼儀正しいという評価は「育ちのよさ」を認めているので、女性がうれしく感じるほめ言葉になります。
ただし、年下の男性が年上の女性にこの言葉を使うと失礼になります。 この場合は「とても感動しました」というニュアンスのほめ方にしましょう。
3)笑顔が素敵ですね
職場で女性の外見はほめにくいもの。そこで、笑顔をほめると不快な感情を持たれず雰囲気がよくなります。
また、笑顔をほめると、女性は意識して笑顔を作るようになり、職場が明るくなります。
4)字がきれいですね
意外にも「文字がきれい」というのは女性が喜ぶほめ言葉なのです。
昔から文字はその人の心を表すともいいます。上級者は、文字の美しさを性格にからめてほめるとさらによいでしょう。
5)気が利くね
女性は、裏で、ものごとがうまくいくように段取りをしてくれていることがあります。
そうした配慮が見えたら、すかさずその気配りや配慮をほめましょう。女性は自分の努力や気配りを見ていてくれる、 評価してくれていると感じるとうれしさを感じるものです。
ただし年下の男性が女性に「気が利く」とは言えません。この場合は「気配りがありがたいです」と感謝を伝えましょう。
6)その髪型いいね
職場である程度人間関係ができてきた女性には、外見的変化をほめるのも重要です。
特に髪形を変えたときは積極的に「新しい髪形似合うね」と声をかけましょう。いつも気にして見ています。 あなたがチャレンジした新しいものは、わたしも評価しますという姿勢を伝えます。
7)人が集まってきますね
女性にとってたくさんの友人、味方がいるというのはひとつのステータスです。
人気者という評価の中には「あなたは性格がいいから人が慕ってくる」という意味が込められています。 本能的に人に好かれようとしている女性は多いので、その努力をほめることにもつながります。
8)やさしいですね
女性の内面をさりげなくほめる言葉です。見た目よりも内面をほめられると、女性は自分を見てくれていると感じやすく、 うれしい気持ちになります。
9)面倒見がいい
部下や後輩にていねいに接する女性をほめる言葉です。「愛情を持って接していますね」も同様の効果があります。
男性相手にはリーダーシップや指導力をほめる方がいいのですが、 女性相手には「面倒見のよさ」や「愛情」といった「情」をほめると喜ばれます。
教え方は「わかりやすい」「教え上手」といった点をほめるとよいでしょう。
10)○○さんのおかげです
プロジェクトがうまくいった、仕事が成功したときに、協力してくれた女性に必ずかけたい言葉です。
女性は自分の存在が誰かの役に立ったということをとても喜びます。 感謝の気持ちをこめて「あなたがいてくれてよかった」「あなたのおかげで助かった」という気持ちを伝えると、 承認欲求の強い女性は満たされた気持ちになります。
また女性が主導した仕事がうまくいったら「○○さんに任せてよかった」「お願いした甲斐がありました」というのが、 効果的なほめ言葉になります。
まとめ
以上、女性に効果的な10種類のほめ言葉を紹介しました。これは、わたしが女性の部下を4名預かっていたときに 実際に効果のあったものばかりです。
ポイントは、たまにほめるのではなくて、チャンスがあれば必ずほめることです。 ほめどころを何度も見逃すと女性は「自分を見ていない」「大切に思われていない」と感じ機嫌を損ねたり落ち込んだりします。結果、パフォーマンスが下がります。
女性の部下や仲間を持ったら(奥様も同じですが)、意識してこれらの「ほめ言葉」を使いコミュニケーションを円滑にしましょう。