新聞と広告の向こう側

新聞のつくり方・広告を読み解く視点

なぜ女性専用車両があって男性専用車両はないのか。痴漢の冤罪リスクを鉄道会社は軽減してほしい

ラッシュの電車

女性専用車両はあっても男性専用車両はないようです。理由は、需要がないから、ということですが本当でしょうか。

痴漢の冤罪のリスクが減るのなら、男性用車両を求める声が上がってもいいと思いますが、鉄道各社はこれに否定的です。

触らずとも痴漢の冤罪に!?

最近では、直接「触れる」行為に及ばずとも、異性の臭いを嗅ぐなどの非接触の行為で検挙される可能性があります。

呼吸の荒い人が満員電車で、たまたま女性の近くに立ち「臭いを嗅がれた」と訴えられる。こんな可能性も否定できません。

君子危うきに近寄らず。
男性用車両があれば、こうした人たちの冤罪リスクも減るでしょう。

 

男性専用車両に否定的な意見

前述の男性専用車両を求める需要がない、という意見のほかに否定的な意見の代表には次のようなものがあります。

  • 痴漢行為の根本的解決策ではない
  • 同性の痴漢行為もありうる
  • 母親と幼児男子の乗客の扱い

男性専用車両が痴漢行為の根本的解決策でないのなら、女性専用車両も同様です。では、なぜ女性専用車両だけが設けられたのか。

弱者保護の名目で、女性専用車両を求める団体の声が大きかったからではないでしょうか。男性も声をあげましょう。

また同性愛趣味は、女性専用車両、男性専用車両とも防げません。これを男性用車両を否定する口実にするなら、女性専用車両を撤廃するのが先です。

母親と幼児の同乗は、ルールを設ければ解決します。専用車両乗車の例外を決めて公衆浴場のように常識的に対処すればいいでしょう。

 

電子カードの定期で車両を最適化

最近の定期は、電子カード形式です。
いつの時間帯にどれだけの乗降客があり、男女比はどれくらいか。データで正確に把握、予測できるはずです。

時刻表の最適化だけでなく、こうしたデータを活用し、時間帯で従来の車両に加えて、女性専用、男性専用、高齢者用車両と柔軟に切り替えてはどうでしょうか。

駅や車両の表示機材をデジタル化すれば簡単だと思います。鉄道会社は、電子カード型定期のデータを十分に活用できていません。

 

時間帯で乗車料金を変える

結局、痴漢や冤罪が発生するのは、乗車率が異常に高いからです。皆が同じ時間帯に出勤する習慣が残っているのです。

これを緩和するには、ラッシュ時の乗車料金を割高にする、そうでない時間帯を割安にする。価格で需要調整をすることです。

同じ時間帯に同じ場所に集まることを美徳とする企業は、高いコストを払えばいいですし、コストを抑えたい企業は、ラッシュ時を避ければいいのです。

ITが発達した現在、毎朝9時に都心のオフィスに集合する意味は殆どないのです。

★★★

女性用車両を設けるのであれば男性用車両も設けるべき、というのが私の意見です。

また、鉄道各社は電子カード型の定期券のデータを最大限活用して、専用車両の設定をフレキシブルに変えることもできます。

痴漢・冤罪は、混雑車両で発生しやすいのですから、ラッシュの緩和は避けられません。専用車両を設けても、乗車人数の総数は同じです。

ですから、時間帯で乗車料金を変動させて、鉄道会社は利益を確保しながら、乗車率の平準化を図るべきだと考えます。