屁理屈を言うな!
こんなふうにキレられた経験ありませんか。
まっとうな意見を言ったのに叱られるのは腹が立ちますよね。
実際、世間の人たちにとって理屈と屁理屈のちがいなんていいかげんで、自分の腹の虫ひとつで好き勝手に決めつけているように見えます。
相手の胸先三寸で屁理屈だ、と頭ごなしに決めつけられるのは、たまりませんよね。
この記事では、こんなふうに何だかよくわからない「理屈と屁理屈の違い」について考えてみたいと思います。
理屈とは何か
最初に理屈って何だろう、と思い辞書を引いてみました。
すると辞書には
- 筋の通った考え、道理
- 無理にこじつけた理由や論理
こんなふうに書いてあります。
理屈の中に、はじめから「筋の通った考え」と「筋の通らない考え」の矛盾する意味が混在していることがわかります。
これが、そもそもの混乱の元凶ですよね。
あなたと相手が「理屈」をどちらの意味で使っているのか、その認識がズレていると、互いに消耗するばかりの悲劇が生じます。
たとえば、あなたが自明の理を説いたとき、相手から
- 「理屈ではない」
- 「屁理屈を言うな!」
と激昂されるような場合、あなたと相手とで「理屈」の意味がズレていると言えます。
なぜ屁理屈と言われるのか
はじめに結論を言うと
- 相手があなたより立場が上で
- あなたの意見に反対である
この場合、あなたの理屈の正しさに関係なく屁理屈認定される可能性は高いです。
人間は、不都合な正論にあうと相手を頭ごなしに拒絶して自分を守る習性があります。
屁理屈を言うな、と怒った相手も、内心かなり追い込まれているのです。
「理由を言え」の理不尽
人は、発言と求めている解答が異なることがあります。
たとえば、遅刻した部下に上司が「理由を言いなさい」と詰問したとき、素直に理由を言うと「言い訳するな!」と叱られます。
この場合、口では理由を尋ねながら、実際は謝罪や反省の弁を求めています。
理由の筋道が通っていても、相手の求める言葉と異なった発言は、言い訳や屁理屈と捉えられるのです。
まとめ
以上のことから、理屈と屁理屈は下記のようにいえます。
- 筋の通った考えは理屈
- 筋の通らない考えは屁理屈
ただし、相手が理屈を求めていないとき、あなたが発した理屈は「屁理屈」になります。
理屈の中に屁理屈のニュアンスが、もともと含まれているのは、こうした社会の現実を反映しているのでしょう。
★★★
論理的ってこういうことだったのか。
伝わる話し方、上手な説明、賢い切り返し、仕事も人生もロジカルに解決する一冊。
「ロンリ」の授業:あの人の話はなぜ、わかりやすいんだろう? (単行本)
- 作者: NHK『ロンリのちから』制作班,野矢茂樹
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2019/01/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- カスタマーレビューを見る
いつも言いくるめられてモヤモヤしている人は、この本で相手のごまかしの論理を見抜いて反論しましょう。初心者向き。