新聞と広告の向こう側

新聞のつくり方・広告を読み解く視点

勉強法

小中学生の勉強法、テストで高得点をとるコツを紹介しています。

要約の練習におすすめの問題集・参考書15選│国語の読解力アップ!小学生の中学受験から大人まで【2023年版】

この記事では、受験国語の要約問題の対策に有効な本を紹介します。すべての学習の基礎になるのが国語力。それを伸ばすには読解力、要約力を高めることが必須です。国語力が高まれば、全教科の成績アップにつながります。また、読解力、要約力は社会に出てか…

中学受験の作文対策に必要なこと!記述力アップに効く問題集9選

中学受験の作文対策はお済でしょうか。2020年度から大学入試共通テストでは、記述式問題が導入されます。この流れを受け、中学受験、公立中高一貫校受検でも記述問題は増加傾向です。志望校合格に、記述・作文対策は欠かせません。書く力は受験だけでなく、…

中学受験で必須!ことわざ・慣用句・四字熟語の活用テクニックを学ぶ参考書9選

中学受験におすすめのことわざ辞典を厳選して9冊ご紹介。後半ではことわざアプリも紹介。ことわざや慣用句を使いこなすことで記述力、表現力がアップします。受験合格者に評判のいい辞典を取り上げました。

中学受験合格への近道!語彙力アップのおすすめ本8選

小学生向けの語彙力を鍛える本・問題集を厳選して紹介。語彙が増えると表現力や記述力が伸びます。中学受験にも対応した評判のいい本を集めました。

休校中の勉強の遅れはスタディサプリの自宅学習で取り戻そう

休校中の自宅学習にスタディサプリがおすすめな3つの理由を紹介。大手の学習塾でも感染リスクを避けるため通信授業を実施しています。スタディサプリなら月々1980円で映像授業が見放題で勉強の遅れを取り戻せます。

勉強・スケジュールを管理するアプリ8選 【中学生】

中学生の勉強時間を管理するおすすめアプリを紹介。勉強時間の見える化、やる気、集中力、継続力のアップに効く学習習慣アプリを目的別に厳選しました。

学習塾の選び方 - 公立高校受験トップ校を目指す

「中学生の学習塾選び方は?」「入塾の時期はいつがいい?」 この記事では、地元の公立中学から上位公立高校へ進学を目指す小中学生の親御さんに 大手学習塾 地元中小学習塾 超個人塾(家塾・隠れ塾) それぞれの特徴と入塾のタイミングを解説し学習塾の選び…

テスト結果の見方│点数だけ見ていませんか?

定期テストが返ってきたら点数だけに一喜一憂しないで、どこがどのようにできていないのか、分析しましょう。 成績向上には、問題と解答用紙をしっかりと見比べて弱点を明確にすることが大切。 ただ点数を見るだけでは、本当の理解度は把握できません。この…

定期テストと模試を両立する方法5つ

定期テストでは、点数がそれなりに取れるのに、模試の成績が悪い。 模試は、出題範囲がひろすぎてどこから勉強の手をつけていいかわからない、とあきらめていませんか。 模試は、日頃の実力が試されるもの。内申点がいくら良くても、受験本番で問題が解けな…

【レビュー】ジッキースーパーライトBR - 磁気式メモボードで勉強の効率UP

子供に勉強を教えるとき、気軽に書いて消せる磁気ボードがあると便利です。わが家では、長年「2カラーせんせい」を使っていましたが、さすがにボロくなってきたので、同じようなものが欲しかったのです。Amazonで「せんせい」の簡易版がPILOTから販売されて…

公文の退会方法 - 引き止めの実際とわが家の体験記

公文式の教室を退会するときの手順や退会届の記載事項などを実際の体験を交えて紹介しています。退会、引き止めに悩む親御さんもご一読ください。

三日坊主を克服する方法5つ - なぜ勉強が毎日続かないのか

成績をアップを目指して勉強をはじめても三日坊主で続かない方に、この記事では三日坊主になる代表的な5つの理由と克服法をご紹介します。勉強を継続して成績上げるコツがわかります。

最悪!テストが時間内に終わらない - 時間切れ対策・7つ

テストが時間内に解き終わらない。テストは時間との勝負です。時間をかけることなく要領よく問題を処理する能力がテストでは問われます。 問題が解ける 制限時間内で解答する この2つが両立できて、はじめて合格を勝ち取ることができます。この記事では、い…

英単語帳に書き込む・書き込まない? - ダメな使い方BEST9

英単語を効率的に覚えるには英単語帳の正しい活用法が不可欠です。この記事では受験生がやりがちなダメな英単語帳の使い方を9つ紹介します。

公文をやめたら数学の成績が急上昇した長女の話【中1】

公文式に10年近く通っていたのに数学の成績が40点台。思い切って公文を休んで問題集に取り組んだら成績が急上昇しました。

【中学】通知表2から成績を上げる方法 - 内申点の評価基準を知って対策しよう

通知表の成績の2を3に上げるにはどうしたら良いでしょうか。この記事では苦手教科で最低限3を取るための方法を伝授します。通知表の仕組みを知って授業態度とテストの両面から対策していきましょう。

勉強したのにすぐ忘れるを防ぐコツ5つ

「勉強したのに、テストになると解けない」「解き方や単語を忘れてしまっている」 こういうのってよくあります。この記事では「勉強しているのに、テストでは実力を発揮できない」という子のために、勉強したことを忘れないコツを紹介します。 好みの色のペ…

小学生の漢字の覚え方 - 効率的な勉強方法・練習のコツ

漢字を正確に覚えられない子がいます。覚えてもすぐに忘れて漢字テストで点数が取れず、作文などでも習った漢字を使わない。子供に漢字を覚えさせる良い方法はないでのでしょうか。ちょっとした工夫で漢字の習得はすすみます。この記事では、漢字の効率的な…

テスト勉強一夜漬けのコツ - 前日の対策でいい点を取る方法

部活や遊びで忙しいと、直前の一夜漬けで何とかしようとする人が多いと思います。一夜漬けでは実力にならない、といいますが、仕方がないときもありますよね。テスト直前の一晩でどう対策し点数を上げるか。この記事では、一夜漬けのテスト勉強で効率良く点…

ブンブンどりむ無料体験キットに小学3年生が挑戦!

小3の息子は国語が超ニガテ。 算数だけは満点をとってくるけれど本をまったく読まないので語彙も貧弱。 長女は、本好きで自然に言葉を覚えていったのですが、息子は、ちょっと心配です。 計算中心の今はいいけれど、算数もいずれ文章題を正確に読み取る力が…

【中学受験】入試作文のコツ│独創的な発想の生み出し方

うちの子が書く文章はオリジナリティがありません。誰でも書きそうなことを、誰でも書きそうな書き方で書いています。入試問題では「あなた自身の考えを書きなさい」というタイプの問題が出ます。ほかの子と差をつけるために作文をうまく書く方法はありませ…

音読指導のポイント - 詰まる・つっかえるを解消【小学生】

うちの子は音読が苦手です。何度もつまったり、おかしなところで切って読んだり…勝手に別の言葉に読み替えたりします。学校の先生からは音読カードを渡されてチェックするように言われています。どのようにしたらよいか、困っています。 この記事では、小学…

スタディサプリをテレビで見る!ホリエモンも絶賛の効率的勉強法!【fire tv stick】

スタディサプリの映像授業は、テレビで見ると実際の授業と同じ感覚で学習できます。この記事では、塾に通わずにスタディサプリで成績を上げる方法を伝授します。

アクティブラーニングの手法│授業の準備から実践まで【超基本】

昨今、教育の現場ではアクティブラーニングが注目されています。アクティブラーニングとは「子供たちが主体的・協働的に学習すること」をいいます。アクティブラーニングが必要とされる背景には、現代の日本が抱える社会問題の存在があります。少子高齢化、…

小学生のテスト前日の勉強はどうしてる?│兄姉の過去問で対策しよう

テスト前の勉強はどうしていますか? うちのお姉ちゃんは、テスト前になると、教科書を私の部屋に持ってきて「問題を出して!」とよく頼んできました。 自分で勉強していても、どんな問題が出るのか見当がつかないのでしょうね。 何問か問題を出して、理解度…

勉強で挫折しやすい人の3つの特徴

結果がすべてではありませんが、結果が出ないとはじめたことも挫折しがち。 成果を上げるには、そこをグッと耐えて、焦らず最後まで諦めずに継続して学ぶことが大切です。 この記事では、新知識やスキルの学び方と途中で挫折しない方法について紹介します。 …