新聞と広告の向こう側

新聞のつくり方・広告を読み解く視点

新聞の種類│全国紙と地方紙(ブロック紙・県紙)のちがいとは?

f:id:promotion173:20171219194432j:plain

新聞にはどのような種類があるのでしょうか。
大都会に住んでいる人なら「読売新聞」「朝日新聞」「毎日新聞」「産経新聞」など「全国紙」と呼ばれる新聞を購読している場合が殆どでしょう。

これらに「日本経済新聞」などの経済紙やスポーツ新聞(スポーツ紙)などを組み合わせて読んでいる人も多いと思います。

しかし地方では、「北海道新聞」「河北新報」「山梨日日新聞」「京都新聞」「神戸新聞」などの「地方紙」を読んでいる人が圧倒的に多いのです。

地方紙の種類

県紙とは?

現在、それぞれの都道府県では、一紙の県紙が発行されています。
これは第二次世界大戦中の1942年、政府が新聞統制を実施して、県内にいくつも存在していた新聞を「一県一紙体制」にしてしまったことの名残です。

 

県紙の例

県紙の例新潟新報(新潟)、上毛新聞(群馬)、信濃毎日新聞(長野)、北日本新聞(富山)、神戸新聞(兵庫)、高知新聞(高知)、大分合同新聞(大分)

 

県紙の中には、その県で圧倒的なシェアを誇っている新聞もあります。そうした県では、朝日、毎日、読売の全国紙といえども部数拡大に苦労しています。

高知新聞や徳島新聞は、それぞれの県で非常に高いシェアを誇っています。

 

ブロック紙とは?

県よりも広い地域、いくつかの県にまたがって購読されている新聞のことをいいます。

ブロック紙の例中日新聞(東海)、北海道新聞(北海道)、西日本新聞(九州)、河北新報(東北)、中国新聞(中国)

 

東京の県紙ともいえる「東京新聞」(経営は中日新聞社)は、首都圏に広がっているのでブロック紙に加えてもいいかもしれません。

東京や大阪などの大都市に住んでいる人は新聞というと全国紙を思い浮かべる場合が多いのですが、地方に住んでいる人にとっては「遠い東京の記事よりも、地元で何が起こっているのか」を知りたい人が多いのです。

ブロック紙では、地域の著名人の訃報(黒枠)広告も掲載されます。

まとめ

新聞は、広域なものから狭い地域のものまで「全国紙」「ブロック紙」「県紙」「地域紙」に分けられます。

地域とは別に取り上げる内容で「スポーツ紙」や「経済紙」にも分けられます。

大都市以外では、全国紙よりも地方紙が、高いシェアを占めていることもあります。地方の読者は、地元の話題を知りたいニーズがあるためです。

関連記事

新聞に関するコラムまとめ